320228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

バックパッカーの旅Ⅰ(東京~アテネ)

バックパッカーの旅Ⅰ(東京~アテネ)

≪インド≫国境の街・ラクソール

               ≪九月十四日≫    -燦-

  

橋を渡りきると、インド側の監視所があり、同じ手続き(入国手続き)をす

ることになる。


 荷物は馬車に置いたまま、いつ馬車に逃げられるかと思うと心配にな

る。


 馬車の方を見ながら、渡された書類に書き込んでいくという、落ち着

きのない入国手続きとなる。



  馬車と御者のじいさんは、俺が手続きを済ませるまで、暗闇の中でジッ

と待っていてくれる。


 外が真っ暗なせいか、監視所が暗闇の中に浮かび上がって見える。


 荷物も調べない、簡単な手続きを済ませると、じいさんの待っている

馬車に戻った。



        俺「じいさん!どこか近くのホテルまで行って

よ!」



  じいさんは、分ったのか・・・・わかっていないのか、馬に鞭

を入れた。


 監視所を後にすると、周りがだんだん寂しくなってくる。


 星が出ていればもっと明るいだろうに、月明かりもない暗闇の中を、

馬車はしっかりとした足取りで進んで行く。


 馬車とは言え、後ろに荷車のような荷台をつけていて、その上に後ろ

向きに座って乗っている。


 道が悪いのか、揺れまくる。


 ネパールの国境の街”ビールガンジー”が、だんだんと遠うざかって

行く。



                   *



  どのくらい馬車に揺られただろうか。


 灯りが少し漏れている建物の中に、馬車は吸い込まれていった。


 ”○○○ Lodge”と書かれてある。


 暗くてよく読めない。



       御者「着いたよ。」


       俺 「有難う。・・・・で、いくらだい?」



  御者のじいさんは、手のひらを広げて、そこに指で数字を書き

始めた。

        
 御者「12+8」

  
       俺 「その”8”ってのはなんだい?」

  
       御者「国境で二度も待ってやったチップさ!」

  
       俺 「OK!有難う!」



  御者のじいさんに、20Rs(680円)渡すと、じいさん嬉しそうに

礼をした。


 たぶん、正規の値段の三倍ぐらいの金額を渡したのだろう。


 でも、俺はあの暗闇の中、俺の荷物をしっかりと守ってくれていたじ

いさんに、感謝の意味も込めて、三倍の料金を渡したのだ。



  早速、ロッジのサービス係りの人が来て、部屋に案内される。


 気のせいかも知れないが、ネパールと比べて態度がでかいような気が

する。


 とにかく、今晩はここで泊まるしかないのだ。


 シングルベッドが二つ置かれてあった。


 部屋の汚さと造りは、カトマンズのロッジとあまり変わりないが、頑

丈さと部屋の広さはここが良い。


 とは言え、まるで刑務所にでも入っているような心持なのはどういう

事なのか。


 いやいや、日本の刑務所は,ここよりずっと待遇も設備も良いはずだ

から、それ以下なんだろう。


 何日も泊まれる部屋ではないと言える。



                   *



  部屋に荷物を置いて、ビスケット以外の食事にありつくことに

なる。


 インドのお金は5ルピー(170円)しか持っていない。


 とにかく両替をしていないので、部屋代も払えない。


 明日まで待ってもらうことにした。


 ホテルのレストランも暗くて嫌になってくる。


 その上、あまり良いものを食べれない。


 何しろ、5ルピーでは、ろくな物が食えないのである。


 空腹だったので、アッ!という間に平らげてしまったが、スープは不

味くて食えたもんではない。



  簡単な食事を済ませて、外へ出ようとしても、外は真っ暗で一

歩も足を踏み出せない。


 身動きが取れないのだ。


 今自分が何処にいるやら、全く分らない始末なのだ。


 まるで機能を果たさない電球と扇風機。


 サービス係りの青年が、ローソクを部屋まで持って来てくれた。



  頼りはこのローソクの明かりだけ。


 窓の外を見ると、影のように薄っすらと見え出した。


 暗さに目が慣れてきたせいだろう。


 建物の外は湿地帯のようで、蓮の葉のような植物が群生しているよう

に見えた。


 荷物からシュラフを取り出して、シュラフのなかに潜り込む。


 何時だろうか?


 時計は九時を指しているが、この懐中時計もあまり当てには出来な

い。


 バスで山道を十時間も揺られたので、今夜は汚くても虫が身体の上を

這おうと、顔の上を踏みつけようと、ぐっすり眠れそうだ。



  まだ、身体が揺れている。


 ”それでは、お休みなさい!”




            =インド=



       「好きだ!と言う人と、嫌いだ!と言う人の、この

          くらいはっきりと分れる国も珍しいでしょう。好きだ   
          と言う人は、インドの美しい自然と荘厳な遺跡を、パ

          ック旅行や飛行機で旅してきた人たちです。

         
嫌いだと言う人は、悪夢の三等列車に乗ってきて、

          インドの最下層級民と、じかに触れ合って旅をしてき

          た人たちでしょう。
      
          
街では綺麗なサリーを着込んだ婦人が、大根のよ

          うな腕を出して歩いている道端に、鉛筆くらいの細い

          手足をした、貧民がボロを纏って寝転んでいる光景

          に、きっと君達は考え、悩む事でしょう。

         
カースト制は、昔と同様絶対的なもので、貧民に生

          まれた子は一生貧民でしか生きていけないのです。

         
この国の人力車夫の一日の稼ぎは300円です。

         
ところが、子どもが物乞いをして稼ぐ金も、大都市

          ではそのくらいになります。

         
子供は一家の収入を大きく支える宝として、親が子

          に頼り、そのため食べる物がなくても、親はドンドン

          子供を生み続けるのです。

       

通貨は、インドルピーです。

        
US$1≒8.8Rp・1Rp=100パイサ≒34円

       

インドの宗教はヒンズー教・イスラム教・キリスト

          教・仏教・ジャイナ教・シーク教・拝火教などがあり

          ます。

         
ヒンズー教は、インド全人口の80%以上と言われ、

          派が多数に分かれています。

         
第二の宗教がイスラム教で、一千万人を越えると言

          われています。

         
キリスト教・仏教は、一パーセントに満たない少数

           派なのです。」


© Rakuten Group, Inc.